GW中の読書
2018.05.05
WEBサイトを設計する上で重要項目である「ペルソナ設定」
簡単に言うと「誰に見てもらいますか?」っていうマーケティング用語なんですが、仕事仲間から勧められたのでアマゾンでポチリ。
GW中の読書ってことで。
ペルソナ設定に興味ある方は、こちらのWEB記事にもアップされているのでぜひチェックを!
内容としては、Soup Stock Tokyo を立ち上げた方のお話で、大企業でありながら新規事業として立ち上げたって話で。
カンペキといえるペルソナ設定から、商品設計、立地、すべてをイメージ通りにやってのけたという、すごい話。
飲食の部分は読み飛ばしましたが、「誰に」に向けてはすごく参考になった一冊です。
仕事でも「誰に」みてもらうか?を何度も何度も振り返り企画を考えていく私たちにとって、改めてもっと広い視点から「誰に?」を追求していきたいともいます。なぜならばそれがクライアントの社業発展になるのだから!
GW明けも全開でスタートしていきたいと思います!
この記事を書いた人

Shimono Masashi
製造業ホームページ制作の下野です。WEBサイトを成功に導くため、クライアントの事業内容を整理し、強みを引き出すことを得意としております。今まで弊社で制作を決めて下さったクライアントに感謝しながら、良いモノづくりをしていきます。